「初めて宅配弁当を注文するときに、あなたは何を基準に選びますか?」
わたしは、以前コンビニ弁当ばかり食べていましたが、弁当以外にもお菓子や飲み物などもついでに買ってしまい、毎月凄い出費に!そこで安い宅配弁当を注文して食費を抑えようと思いました、コスパは大事ですよね!!
はじめまして、単身赴任でボッチ生活をしている、いずもんと申します。
「宅配弁当を注文しようと思っているのだけど、どこが安いの?」そう思った人は、有名な宅配弁当のサイトを見ますが、イマイチ解り難いと思いませんでしたか。わたしは、そんな悩みに対して今回は、安い宅配弁当を紹介しようと思います。
「確かに安いけど送料はどれくらい?」「定期的に購入するとさらに割引きはあるの?」「コンビニ弁当よりも美味しいの?」
このような疑問に単身赴任でボッチ生活のわたしが答えます、あなたの安い宅配弁当を選ぶ時の助けとなれば幸いです。
それではまいります。
安い宅配弁当はどこ?比較表を作ってみました!
宅配弁当のサイトは多数ありますが、その中でも有名で購入者に支持されている信頼性のあるサイトで、安い宅配弁当の比較表を作ってみました!
宅配業者名 | 1食当たり価格 | 送料 | その他割引き |
まごころケア食 | 462円~ | 無料 | 定期購入180円引き |
ナッシュ | 499円~ | 836円~ | 2回目以降割引き |
ウェルネスダイニング | 657円~ | 770円~ | 定期購入割引き |
食のそよ風 | 427円~ | 980円~ | 定期購入送料無料 |
ヨシケイ | 343円~ | 一部地域無料 | 初回購入半額 |
食宅便 | 560円~ | 780円~ | 定期購入送料半額 |
比較項目は3つ
- 1食当たりの価格(税込み)、定期購入割引を含む最安値を表記しています
- 送料、ヨシケイは関東・関西は無料で配達地域も限定されているので注意!
- その他割引き、定期購入で割引きの業者が大半でした
失敗しない宅配弁当の選び方は?
価格が安い宅配弁当ランキング5選
単純に1食当たりで一番安い宅配弁当をランキング形式にしてみました
【安い!】以外に美味しくて健康的な宅配弁当とは?
宅配弁当は、コンビニ弁当を普段食べている方にとっては少し味が薄く感じるかもしれません。
味が濃い・味がハッキリしている=美味しいと考えている方にとって宅配弁当は美味しくないかもしれません。
しかし、宅配弁当は値段以外に【健康】に非常に気を使っています。
- 低カロリー弁当
- 糖質調整弁当
- 塩分調整弁当
- タンパク質を抑えた弁当
などがあり、食べているだけで自然とダイエットや健康的な体になっていきます。
わたしのイチオシは【まごころケア食】です!
色々書きましたが、やっぱりどれが良いのか決まらない・・・と言う方には!
【まごころケア食】を注文すれば失敗しないと思います!
おすすめの理由としまして
- 1食当たり500円以下
- 送料無料
- 定期便で定価より180円引き
- 管理栄養士監修
送料無料はかなり魅力ですね!
【まごころケア食の公式動画】↓
初回限定7食セットは、初めて宅配弁当を注文する方にはおススメのプランです
1食当たり価格の安い宅配弁当のまとめ!
以上が、一食当たりの価格が安い宅配弁当ランキングです。
わたしのおススメは、お試しセットがお得なので数社購入してみて、味やボリューム・サービス等が自分に合っていると思ったら、定期購入で安く続けていくのが良いかなと思います。
コメント